MENU

男の肌も風呂上がりが勝負!初心者向けスキンケアのコツとは?

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

  • お風呂上がりにメンズスキンケアをした方がよい、、?
  • お風呂上がりのスキンケアを意識し始めたけど何から始めればよいのかわからない

そんな悩みを抱えているメンズもいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事を読むことで、お風呂上りの正しいスキンケア方法を身に着けることができ、今よりも若々しく、清潔感のある肌を作ることができます!

今までスキンケアを意識してこなかった人程、より効果を実感することができると思うので、是非最後までご覧ください!

目次

お風呂上がりのスキンケアは男も必要?

結論から言うと、性別関係なくお風呂上り後のスキンケアは必要です!

「スキンケアは女性がするもの」と思われがちですが、実は男性こそお風呂上がりのスキンケアが重要です。特に30代以降になると、肌の水分量や皮脂のバランスが乱れやすくなり、放置すると肌トラブルを引き起こします。

すいーぶ

男も風呂上がりのスキンケアは必須!!

必要とする理由としては、以下の通りです。

お風呂上がりは肌の水分が急速に失われる

入浴中は体が温まり、毛穴が開いて汚れが落ちやすくなる一方、肌のバリア機能が一時的に低下します。

さらにお風呂から出た直後は、肌の水分が蒸発しやすくなり、なんと10分以内で肌の水分量が半分以下になるというデータも。

この乾燥を放置してしまうと、肌は皮脂を過剰に分泌して乾燥を補おうとするため、テカリ・毛穴の開き・ニキビの原因になります。

男性の肌こそ「保湿ケア」が必要

男性の肌は女性に比べて皮脂量が多い反面、水分保持力は低いという特徴があります。
皮脂があるから潤っているように見えても、実は水分が足りていない状態(インナードライ)に陥っていることが多いのです。

だからこそ、お風呂上がりの清潔な状態でしっかり保湿しておくことで、肌トラブルの予防に繋がります。

見た目の印象が大きく変わる

肌が整っているだけで、「清潔感」「若々しさ」「爽やかさ」といった第一印象が格段にアップします。


特にビジネスや恋愛の場面では、顔の印象が与える影響は大きく、肌が綺麗なだけで「きちんとしている人」と思われることも。

逆に、カサついた肌やテカテカの額はだらしない印象を与えかねません。これは損でしかありません。

お風呂上がりのメンズスキンケア方法・手順は?

お風呂上がり後のメンズスキンケアについて紹介していきます!

悩めるメンズ

スキンケアが必要なのはわかったけど何をすればいいの?

すいーぶ

スキンケアの手順を紹介するから一緒に覚えて美肌メンズを目指そう!

お風呂中orお風呂上がりに洗顔で汚れを落とす

まずは肌の汚れを落とす必要があるため洗顔料を使って肌の汚れを落とす必要があります。

メンズは皮脂分泌が非常に多く、女性の2倍以上あるといわれていますので洗顔を疎かにすると皮脂や汚れが残ってしまい肌のトラブルになるので必ずする必要があります!

洗顔する時はしっかり泡立てること、ゴシゴシ洗わないことを意識することで肌に負担をかけないようにしましょう!メンズにおすすめな洗顔が気になる方は以下の記事も合わせてご覧ください!

導入化粧水(ブースター)で水分吸収を促す

次に導入化粧水についてです。ブースターとも呼ばれていることもあります。

肌を柔らかくしてくれて、次以降で使う化粧水が肌に浸透しやすいようにサポートしてくれる役割があります。

ただ化粧水だけでも十分という方は使わなくても問題ありません。

すいーぶ

酷く乾燥している時や化粧水の浸透が感じられない時に使ってみてもいいかも!

化粧水で肌に潤いを与える

化粧水を塗ることで、肌に潤いを与えることができます。

肌が乾燥すると肌荒れに繋がってしまい、ニキビができたり不潔感がある肌になってしまいます、、!

お風呂上がりは特に肌が乾燥しているので、なるべく早く塗ることで肌の水分が蒸発するのを防ぐことができます!

肌の乾燥予防にはできる限り早めに化粧水をつけることが鍵。10分以内が理想です。

また、化粧水をしっかり浸透させることで次工程の美容液や乳液の効果もUPするので入念に塗るようにしましょう。

1回のケア時の量は500円玉くらいの大きさで、手のひらに出した後は手の体温で温めながら顔全体に馴染ませていけばOKです!

美容液で肌に栄養を補給する

化粧水の後は美容液を使用して肌に栄養を補給していきます。

特に肌の悩みが無いようであれば必須の工程ではありませんが、ニキビが気になる、毛穴が目立つ、乾燥でカサカサしてる等の肌の悩みがある場合は、

美容液をつけることで肌トラブルの改善に役立ちます。

乳液・クリームを塗る

美容液まで塗ることができれば、あとは乳液やクリームを塗って

肌に蓋をすることで、今までのケアで肌に与えた潤いを逃がさないようにしてくれます。

化粧水だけしか塗らないと結局蒸発してしまい、乾燥の原因にもなるので、乳液やクリームを塗ることを徹底しましょう!

脂性肌でべたつきが気になる人も乳液は必要なので、油分の少ない乳液を選ぶようにしてしっかり蓋をして化粧水で得た潤いを逃がさないようにしましょう!

化粧水だけだと乾燥の原因になるのでしっかり蓋をしよう!

以下記事ではメンズに是非おすすめしたい商品を紹介しています。
ベタベタする乳液が苦手なメンズは是非チェックしてみてください!

お風呂上がりのスキンケアで男が注意すべき8つのNGポイント

風呂上がりのスキンケアを始めようとしている男性にとって、最初のうちは「何となく」でやってしまいがちなミスがいくつかあります。実は、間違った方法でスキンケアを続けてしまうと、肌トラブルを招いたり、せっかくの効果を半減させてしまったりすることも。ここでは、スキンケア初心者の男性がやりがちなNGポイントと、その対処法をわかりやすく解説していきます。

NG①:タオルでゴシゴシ顔を拭く

風呂上がりにタオルで勢いよく顔をゴシゴシ拭いてしまうのもNG行動のひとつ。肌は見た目以上にデリケートで、摩擦によって刺激を受けると乾燥や赤み、ヒリつきの原因になってしまいます。

特にヒゲ剃りなどで刺激を受けやすい男性の肌は注意が必要です。

タオルで拭くときは「押さえるようにやさしく水分を取る」ことを心がけましょう。
ふんわりとした柔らかいタオルを使うのもおすすめです。

NG②:スキンケア用品をたっぷり使えばいいと思っている

「いっぱい塗れば効果もアップする」と思って、化粧水や乳液をドバドバ使っていませんか?
確かにたっぷり使うことは悪くありませんが、肌に吸収できる量には限界があり、むしろベタつきや肌荒れの原因になることもあります。

スキンケア用品にはそれぞれ「適量」があります。

目安としては、化粧水は500円玉程度、乳液は10円玉程度が一般的です。
製品ごとの使用量をしっかり確認して、“ちょうどいい量”を守ることが大切です。

NG③:乾燥を感じたときだけ保湿する

乾燥が気になったときにだけ保湿をする男性も多いですが、それでは遅すぎます。
乾燥を感じている時点で、肌の水分はかなり失われている証拠

肌トラブルを予防するためには、毎日継続的にスキンケアを行うことが重要です。

特に風呂上がりは肌が乾きやすく、水分を入れてあげるベストなタイミング。肌の状態に関係なく、日々のルーティンとしてスキンケアを組み込んでいきましょう。

NG④:スキンケア前にスマホを触らない

お風呂から出たときに、水気だけふき取ってそのまま家事したり、スマホ触ったりした後にスキンケアをするのはできるだけ控えましょう!

手は色んな所を触るので非常に汚い!

もちろん、お風呂上がりだったら綺麗なのか?というとそうではありませんが、色んなところを触った後だと雑菌も増えますし、そもそも水分が蒸発するのでできるだけお風呂上りは真っ先にスキンケアすることを心がけましょう。

NG⑤:タオルでゴシゴシ拭かない

しっかり水気を取るのも大事かもしれませんが、タオルでゴシゴシ拭くと摩擦が生じます。

肌トラブルの原因になる可能性があります!

ティッシュで水気を取れとまでは言いませんが、タオルで拭く時は軽く押し当てるようにして水気を取る、何日も洗ってないタオルは使わないといったことを意識しましょう。

NG⑥:なるべく時間を空けずに保湿する

お風呂から出た直後の肌は、水分がどんどん蒸発して乾燥しやすい状態になっています。
何もしないで放っておくと、肌のバリア機能が低下し、カサつきやすくなるだけでなく、ニキビや皮脂過多の原因にもなります。

顔だけに限らずボディの乾燥が気になる人はボディクリームでしっかり保湿しましょう!

NG⑦:化粧水の量は適量を取る

500円玉くらいの大きさで取るようにしましょう。ケチって少量でケアするとタオルと同様で手によって摩擦が起きてしまいます。

せっかく肌を整えるためにスキンケアをしているので、肌トラブルが起きないように意識しましょう!

NG⑧:オイリー肌だからケアしなくてもいいは間違い

普段オイリー肌で肌がべたべたするからスキンケアはしない!というのは間違っています。

べたつきが気になる男性は多いかと思いますが、その原因として乾燥の可能性があります。

普段からケアをしていないため肌の乾燥が酷いと体内で肌を守るために皮脂をいっぱい分泌して潤いを保とうと働きます。

その結果肌がべたべたする、といった流れになるためべたつきが気になる人こそしっかりスキンケアをしましょう。

化粧水、乳液等でべたつきが気になるという人はさっぱりした化粧品を選ぶのがおすすめです。

風呂上がりのスキンケアが面倒なメンズはオールインワンで簡単にケア!

悩めるメンズ

化粧水、乳液、美容液、、必要なものが多いし、どれが良いかもわからない!面倒!

すいーぶ

オールインワン用品を使えば1本でスキンケアが完結するよ!

オールインワンとは?

1本で化粧水、美容液、乳液の役割を担ってくれる優れもので、スキンケア初心者の方にはもちろん、時短ケアをしたい人にも非常に助かるアイテムです。

デメリットとして化粧水、美容液、乳液それぞれのカスタマイズができないことがありますが、肌の状況やケア用品の相性等を考えて選ぶのが面倒な人にとっては、まずオールインワン1本でも十分だと思います。

完璧なケア用品を選ぶよりもまずはスキンケアを習慣化させる方が大事です。

お風呂上がりのスキンケアで今より若く清潔感のある肌へ

いかがでしたでしょうか。

今回は、男でも風呂上がりにスキンケアをする必要性とその実際の手順について紹介しました。

お風呂上がりにケアを怠ると肌が乾燥し、べたつきやテカリ、ニキビ、かゆみといった肌トラブルの原因になる可能性があります。

今回紹介したスキンケアの手順をしっかり行うことで肌に潤いを与えることができて、より若々しく、清潔感のある肌にすることができます。

すいーぶ

毎日スキンケアをする習慣を身に付けていこう!

今まであまりスキンケアを意識してこなかった方はまずはスキンケアの習慣化を目指してみてください!!継続が大変そうであればオールインワンを使ってみるのも一つの手です。

最後までご覧いただきありがとうございました!!

人気ブログランキング

人気ブログランキング参加中です。フォローお願いします!

美容・ビューティーランキング
美容・ビューティーランキング

ブログ村も参加中です。フォローお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ メンズ美容へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次