MENU

BBクリーム メンズの落とし方|初心者でも安心!正しいクレンジング方法を解説

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

最近、男性向けのBBクリームが注目されていますよね。
肌の赤みや毛穴をカバーし、清潔感をアップさせるには最適なアイテムですが…

「メイク落としって必要?」
「洗顔だけじゃダメなの?」と、落とし方がわからないから買えないという20〜30代男性も多いはず。

悩めるメンズ

BBクリーム、気になるけど「落とし方」が不安…

この記事では、BBクリーム初心者の男性向けに、簡単で肌に優しい落とし方をわかりやすく解説します。
正しく落とすことで、肌荒れを防ぎながら清潔感もキープできますよ!

目次

そもそもBBクリームって洗顔で落ちないの?

xr:d:DAFg6Snw1E8:22,j:3658190944,t:23042907

BBクリームを初めて使う男性の中には、「洗顔だけで落ちるんじゃないの?」と思っている方も少なくありません。

しかし、

実際のところBBクリームの多くは、通常の洗顔料では完全に落としきることができません。

その理由は、BBクリームの持つ「密着性」や「耐久性」にあります。

特に市販のメンズ用BBクリームには、「ウォータープルーフ」や「皮脂崩れ防止」「汗に強い」などの機能が付加されていることがほとんど。

これは男性の肌質(皮脂量が多く、汗をかきやすい)に合わせて開発されているためです。

これらの機能性は日中の化粧崩れやテカリを防ぐためには非常に優秀ですが、そのぶん洗顔料だけでは肌にしっかり密着したBBクリームを落とすのが難しいのです。
特に、毛穴に入り込んだクリームや、皮脂と混ざった部分は洗顔だけでは残留してしまいがちです。

そのまま落としきれずに寝てしまうと、毛穴詰まり・ニキビ・肌荒れの原因になりかねません。

BBクリームはファンデーションと同様のメイクアイテムですので、「メイク=クレンジングが必要」という基本を覚えておきましょう。

さらに、メンズ向けのBBクリームはカバー力が高い分、肌にしっかりフィットするように設計されているため、クレンジング剤の使用が基本中の基本です。

肌にやさしい処方のものや、メンズ用の低刺激クレンジング(例:無印良品、オルビス、バルクオムなど)を使えば、面倒さも軽減できます。

「肌に残っている感覚がないから洗顔でOK」と思い込まずに、クレンジング→洗顔→保湿のステップを守ることで、清潔感ある肌を維持できます。

BBクリームを使うなら「落とし方」までがワンセット。

初めて使う人こそ、正しい知識を持って取り入れたいですね。

メンズBBクリームの正しい落とし方【ステップ別】

STEP1:クレンジングを準備する

BBクリームは普通の洗顔だけでは落としきれない商品が多いです。したがってクレンジング剤の使用が必須です。
まずは自分の肌タイプや使いやすさに合ったクレンジング剤を選びましょう。

主となるクレンジングのタイプは下記の通り

  • クレンジングオイル:BBクリームとのなじみがよく、洗浄力も高いため初心者にも扱いやすいです。皮脂が多い人に特におすすめ。
  • クレンジングバーム:固形状で肌の上でとろけるタイプ。乾燥が気になる人や、肌にやさしい使用感を求める人に人気です。
  • ミルク・ジェルタイプ:ベタつきが少なく、軽い付け心地が特徴。洗い上がりもさっぱりしているので、男性に向いています。

特に「無印良品 敏感肌用クレンジングオイル」や、「オルビス ミスター クレンジングジェル」、「バルクオム クレンジング」は、メンズでも使いやすく、肌への刺激が少ないためおすすめです。

まずは1つ、試しやすい価格帯から始めるのが◎**です。

STEP2:乾いた手&顔でなじませる

クレンジング剤を使う際に最も重要なのは、「手と顔が乾いた状態」で使うこと

水分がついていると、クレンジング成分がBBクリームとしっかりなじまず、落とす効果が半減してしまいます。

手のひらに適量(500円玉大程度)のクレンジングをとり、顔全体に広げます。
このとき、力を入れてこすらず、指の腹を使ってやさしくクルクルと円を描くように1分ほどなじませてください。

特にTゾーン(おでこ・鼻)や小鼻の横、あご周りはBBクリームが残りやすい部位なので、重点的にやさしくなじませましょう。
ゴシゴシこすると肌に負担がかかり、赤みやヒリつきの原因になります。とにかく「なでるように」が正解です。

この段階でBBクリームが浮き上がってくるような感覚があればOKです。

焦らず、丁寧に。ここが最大のポイントです。

STEP3:ぬるま湯でしっかり洗い流す

クレンジングでBBクリームが肌になじんだら、次は洗い流しです。
ここで重要なのがお湯の温度。熱すぎるお湯は肌のうるおいを奪ってしまい、乾燥や肌荒れの原因になります。

理想は32〜34度のぬるま湯

顔をこすらず、手のひらですくったぬるま湯を優しくかけ流すようにして洗い流しましょう。

髪の生え際やフェイスライン、小鼻の周りはクレンジング剤が残りやすいので、しっかり丁寧に。

洗い残しがあると、それが原因で毛穴詰まりやニキビにつながる可能性もあります。
「もういいかな?」と思ってからプラス10秒洗い流すぐらいの気持ちがちょうどいいです。

洗い終わったら、タオルでやさしく押さえるように水分を取るのがポイント。

ここまででBBクリームの大部分はオフできていますが、次のステップも非常に大切です。

STEP4:洗顔フォームで洗顔

クレンジング後は、洗顔するのが肌を清潔に保つコツです。これは、クレンジングでは落としきれなかった汚れやクレンジングの油分をしっかり取り除くために必要なステップ。

男性の肌は皮脂分泌が多いため、放っておくとテカリ・毛穴の詰まり・吹き出物につながりやすいです。
クレンジング後の肌は一見きれいに見えても、見えない汚れが残っていることも。

洗顔料は、マイルドなアミノ酸系洗顔料がおすすめ。「オルビスミスター フォーミングウォッシュ」や「バルクオム ザ フェイスウォッシュ」などは泡立ちも良く、BBクリーム使用後でも肌にやさしく洗えます。

洗顔もこすらず、泡でなでるように洗うことが基本。特にあごや小鼻の周りなど、皮脂がたまりやすい部分は丁寧に。

洗顔後は、しっかりと保湿を行うことを忘れずに。洗いすぎで肌が乾燥している状態を放置すると、逆に皮脂が過剰に出てテカリの原因になってしまいます。

メンズにおすすめしたい洗顔は下記の記事似て紹介しています!自分に合った洗顔を探している人は是非チェックしてみてください!

BBクリームを落とした後にしないといけないスキンケア|肌を守る4ステップ

BBクリームを落とした後、
「もうこれで終わり」と思っていませんか?

実は、落とした後のスキンケアこそが肌を守るカギなんです。
特に20〜30代男性は皮脂分泌が多く、放置すると乾燥・テカリ・毛穴詰まりの原因にも。

ここでは、BBクリーム使用後に必ずやっておきたいスキンケアの4ステップを紹介します。
初心者でも取り入れやすいシンプルな方法なので、ぜひ参考にしてみてください。

① 洗顔後はすぐに保湿を!タイミングが命

クレンジングや洗顔をした直後の肌は、水分も油分も奪われて乾燥状態


放っておくと、肌は防御反応で過剰に皮脂を分泌し、テカリや毛穴の詰まり、ニキビの原因になります。

そこで重要なのが、

洗顔後1分以内に保湿をすること。

スキンケア初心者であれば、まずはオールインワンジェルや化粧水を手に取り、肌全体にやさしくなじませましょう。

ポイントは「たっぷり・まんべんなく・押さえるように塗る」こと。
バシャバシャ叩くのではなく、肌を傷つけないように丁寧に行いましょう。

オールインワンの商品を選ぶと化粧水や乳液などの役割を一括して担ってくれるため非常に便利です。
スキンケア・・・面倒だなと感じる人はオールインワン商品から始めてみるといいかもしれません!

② 乳液やクリームで水分の蒸発を防ぐ

化粧水だけで満足していませんか?
実は、化粧水だけでは水分がすぐに蒸発してしまい、保湿効果が長続きしません

そこで、乳液やクリームを使ってフタをするのがスキンケアの基本です。


「ベタつきが気になる」という男性には、油分控えめで軽いテクスチャーの乳液がおすすめ。

乾燥しやすい冬場やエアコンの効いた室内では、クリームタイプも◎。
肌の状態に応じて調整してみてください。

③ 週1〜2回の角質ケアでより清潔感UP

BBクリームを使い続けていると、毛穴に汚れがたまりやすくなることも。

そんなときは、週に1〜2回の角質ケアを取り入れるのが効果的です。

スクラブ洗顔や酵素洗顔などで古い角質を落とせば、肌のごわつきが取れて、BBクリームのノリもよくなるという嬉しい効果も。

ただし、やりすぎは逆効果。

敏感肌の方は低刺激のアイテムを選ぶようにしましょう。


④ 日々の生活習慣もスキンケアの一部

スキンケアは「塗る」だけじゃありません。
睡眠・食事・ストレスケアも肌に大きく影響します。

  • 睡眠時間をしっかりとる(6〜7時間目安)
  • 野菜やビタミンを意識した食事
  • アルコール・タバコを控える
  • 適度な運動で血行を促進

こうした生活習慣の積み重ねが、肌のコンディションを根本から整えるカギになります。

よくあるQ&A:BBクリーム初心者の疑問に答えます!

洗顔だけで落ちるBBクリームはありますか?

はい、「洗顔料で落とせる」と表示されているBBクリームも存在します。

ただし、こうした製品は肌にやさしい分、カバー力や耐久性がやや弱めです。

汗や皮脂が多い男性には物足りないことも。やはり、専用のクレンジングを使う方が確実に落とせて肌にも安心なので、初心者の方にはクレンジング併用をおすすめします。

毎日クレンジングしても大丈夫?

基本的には問題ありません。男性用BBクリームは日常使いが想定されており、それに合わせたクレンジングも肌への刺激を抑えた処方が多くなっています。

ただし、乾燥肌や敏感肌の人は、ミルクタイプやジェルタイプなど低刺激のクレンジングを選ぶことがポイント。使用後はしっかり保湿して、肌のバリア機能を保つようにしましょう!

メンズ用とレディース用のBBクリームって違うの?

はい、違います。メンズ用BBクリームは男性特有の肌質(皮脂量が多く、毛穴が大きいなど)に合わせて作られているのが特徴です。

色味も青ヒゲやくすみをカバーしやすいように設計されており、テカリ防止成分が含まれていることもあります。

レディース用を使ってもOKですが、初心者はメンズ用の方が肌に合いやすいです。

BBクリームを落とさずに寝るとどうなる?

非常に危険です。

BBクリームは肌に密着して毛穴や色ムラをカバーしているため、そのまま放置すると毛穴詰まり・ニキビ・肌荒れの原因になります。

さらに、空気中の汚れや皮脂と混ざって、酸化して肌の老化を早めるリスクも。

メイクの一種だと理解し、使った日は必ずクレンジングで落とす習慣をつけましょう。


まとめ:落とし方がわかればBBクリームは怖くない!

いかがでしたでしょうか?今回はメンズ向けのBBクリームを落とす方法について紹介しました!

BBクリームは、正しく落とすことで肌トラブルなく使い続けられる優れたアイテムです。
「気になるけど落とし方が不安…」と感じていた方も、これで一歩前に踏み出せるはず。

以下のポイントだけ覚えておけばOK!

  • 油分はクレンジングで落とす!
  • 洗い流し&洗顔まで丁寧に
  • 刺激の少ないアイテム選びを心がける

初めてのBBクリームも、しっかり落とせれば安心して使えます。
ぜひ今日から、自信を持って“清潔感ある肌”を目指してみてください!

人気ブログランキング

人気ブログランキング参加中です。フォローお願いします!

美容・ビューティーランキング
美容・ビューティーランキング

ブログ村も参加中です。フォローお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ メンズ美容へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次