MENU

【BBクリーム メンズ ばれる?】原因とバレない塗り方・選び方をメイク好き男が徹底解説

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。


「BBクリームってバレるのかな?」
そう思って検索したあなたは、清潔感を出したいけど“メンズメイク”とバレるのが恥ずかしいと感じていませんか?

すいーぶ

僕も、初めてメイク用品を買う時、絶対にバレたくない、恥ずかしいと思いながらネットで購入したのを覚えています・・

この記事では、LIPS公式パートナーとして数々のコスメをレビューしてきた僕が、初心者でも“バレない”メンズメイクを実現できるBBクリームの選び方を紹介します。


この記事では垢抜けたいメンズがバレずに垢抜ける第一歩を踏み出すためのサポートになればと思い、作成しましたのでメイクバレしたくないけどBBクリームを使って垢抜け感のあるメンズになりたい!という方は是非チェックしてみてください!

目次

そもそもBBクリームとは?

xr:d:DAFg6Snw1E8:22,j:3658190944,t:23042907
悩めるメンズ

そもそもさ、、BBクリームって何?

すいーぶ

そんな人のために!少しだけBBクリームに関して基礎的なところを説明していきます!

BBクリームのことを知っている人は次の見出しにスキップしてください!

BBクリームはメイク初心者にとって最初に取り入れやすく、しかも「バレにくい」アイテムとして大人気なんです。BBクリームの基本や役割について、わかりやすく紹介します。

BBクリームの「BB」って何?

BBクリームの「BB」は「Blemish Balm(ブレミッシュバーム)」の略。
もともとは皮膚科の治療後に使われる肌の保護バームとして開発されました。
それが徐々に「肌色補正」「紫外線対策」「保湿」「下地」などの機能が追加され、今ではスキンケアとベースメイクが一体となった便利アイテムとして人気を集めています。

どんな効果があるの?

BBクリームは以下のような効果を1本でカバーできるのが魅力です。

  • 肌の色ムラやくすみを自然にカバー
  • ニキビ跡や赤みを目立ちにくくする
  • テカリを抑えて清潔感アップ
  • 紫外線対策(SPF入りのものが多い)
  • 肌にうるおいを与えて乾燥を防ぐ

特に男性の肌は皮脂量が多く、毛穴や赤みが目立ちやすいため、BBクリームの自然なカバー力がぴったりハマります。

メンズでも使っていいの?

もちろんです

最近では「メンズ専用BBクリーム」も多く販売されており、肌色や使用感も男性向けに調整されたものが増えています。

また、パッケージもシンプルでコンパクトなデザインが多く、持ち運びやすくてバレにくい仕様になっています。
普段スキンケアしかしていなかった人でも、「ちょっとだけ印象を良くしたい」「肌荒れを隠したい」といった目的で手軽に使えるのがBBクリームの良さです。

BBクリームを使う3つのメリットとは?

ここでは、BBクリームを使うことで得られる代表的なメリットを紹介します。

肌の悩みを手軽にカバーできる

BBクリームは「美容液・日焼け止め・下地・ファンデーション」の役割を1本で果たす多機能アイテム。
特に男性に多い、毛穴・赤み・青髭・ニキビ跡などを自然にカバーしてくれます。

すいーぶ

僕は肌の赤みや青髭が気になってBBクリームを購入するきっかけになったよ!

塗るだけで「なんとなく肌がきれいに見える」状態になり、清潔感がぐっと増します。
時間がない朝でも1〜2分で完了する手軽さも魅力です。

素肌感のある自然な仕上がり

最近のBBクリームはカバー力とナチュラルさを両立しているものが多く、「化粧してる感」が出にくいのが特徴です。
特に男性向けに作られたBBクリームは肌色に近いカラーや、ツヤを抑えたセミマットな質感のものが多く、バレにくく自然に仕上がります。

すいーぶ

個人的にはメンズメイクを選ぶときはマットさが結構大事だと思っているよ!

「肌がなんかいい感じ」と思わせる、さりげない清潔感を演出できます。

UV対策ができて肌にもやさしい

ほとんどのBBクリームには**UVカット効果(SPF・PA表示)**があるため、日焼け対策にも有効です。
紫外線はシミ・くすみ・肌老化の原因になるため、日焼け止め代わりにBBクリームを使うことで、肌のダメージを減らすことができます。

さらに、保湿成分や整肌成分が含まれているものも多く、肌をケアしながら見た目も整えることが可能です。

【メンズBBクリームがバレる原因と対策】初心者必見のNG行動4選

「BBクリームを使いたいけど、職場や友人にバレたら恥ずかしい」と感じていませんか?

悩めるメンズ

特にメンズメイク初心者にとって、「化粧してると思われたらどうしよう」という不安は大きなハードルだよね。

でも結論から言うと、BBクリームは“選び方”と“使い方”次第でバレません

「BBクリームを使っているのにバレてしまう」という悩みは、選び方使い方にある、たった4つの致命的なミスが原因です。
これらの行動に心当たりがあれば、すぐに改善が必要です。

NG 1:ニキビや青髭を隠そうとして「部分的な厚塗り」になる

BBクリームは広範囲の色ムラ補正には優れていますが、ニキビや濃い青髭を完全に隠す力はありません。
これらの肌悩みを無理にBBクリームだけで隠そうと、その部分にだけ重ね塗りしてしまうと、そこだけ色が濃く、質感も「のっぺり」した不自然な厚塗りになります。

これが至近距離で最も「メイクバレ」を確定させる原因です。

対策: BBクリームは薄く均一に顔全体に塗り、それでも隠しきれない目立つニキビやシミには、コンシーラー極少量使い、指の腹でトントンと叩き込むように馴染ませてください。
アイテムを分けることで、仕上がりの自然さが格段にアップします。

NG 2:首との色の違いで「仮面のような境界線」ができる

自分の肌色より明るいBBクリームを選び、顔だけに塗って首に何も塗らないと、顔と首の境界線にくっきりとした色の差ができてしまいます。

室内では気にならなくても、自然光や太陽光の下ではこの色の境界線が露呈し、「明らかに何か塗っている」とバレてしまいます。

顔と首の色が違うと、不自然さから清潔感を損なうことにもつながります。

対策: BBクリームを塗る際、必ずフェイスラインから顎下にかけて、スポンジや手に残ったクリームをぼかすように薄くなじませてください。
色選びの時点でも、顔ではなく「首の色に近い色」を選ぶのが、バレないための鉄則です。

NG 3:塗った直後に「パウダーをしない」ことで時間が経つとテカる

メンズ肌は女性の肌の2倍以上の皮脂を分泌すると言われています。

朝、BBクリームをきれいに塗っても、皮脂が浮いてクリームと混ざり合うと、顔全体がテカテカとした「油っぽいツヤ」に変わってしまいます。

このベタつきやテカリこそが、「BBクリームを塗っている」と第三者に気づかれる大きな要因です。
また、テカリは肌のヨレを悪化させます。

対策: BBクリームを塗った後は、必ずフェイスパウダー仕上げてください。
特に皮脂が出やすいおでこ、鼻筋、顎などのTゾーンに、透明(クリア)タイプのパウダーをブラシでふんわりと重ねるだけで、テカリを抑制し、サラサラのセミマット肌を長時間キープできます。

NG 4:洗顔だけで済ませてしまい「毛穴に残りヨレてくる」

日々のスキンケアでBBクリームを洗顔料だけで落としきれていないと、毛穴の中に成分が残り、それが蓄積して毛穴詰まりやニキビの原因になります。
また、毛穴に残ったBBクリームの上に重ね塗りすることで、翌日以降の仕上がりが汚くなり、塗りがムラになったり、夕方に毛穴落ちしてドロドロに崩れたりと、バレるリスクを高めます。

対策: BBクリームを使った日は、必ずクレンジングを使用してください。
肌に負担の少ないジェルタイプミルクタイプのクレンジングで優しくBBクリームを浮かせた後、洗顔料で洗い流す「W洗顔」を徹底しましょう。この一手間が、翌日のバレない自然な美肌を作ります。

バレずに使えるBBクリームの選び方【3つの条件】

xr:d:DAFrgVEeJFw:10,j:2613618332881153273,t:23100114

BBクリームは

選び方さえ間違えなければ、BBクリームは“メイク感ゼロ”で肌を自然に整えてくれる心強いアイテムです。

ここでは、初心者でもバレずに使えるBBクリームを選ぶための3つのポイントをご紹介します。

肌色に近いナチュラルカラーを選ぶ

まず最も大事なのが「色選び」。


BBクリームは「明るめ」「標準」「健康的な肌色」といった色展開があるため、自分の肌に近い色を選ぶのが鉄則です。
色が明るすぎると白浮きして不自然に見え、暗すぎると顔色がくすんで見えることも。

初心者には「ナチュラル」「ミディアム」などと表記された標準的な色味がおすすめ。
可能であれば、手の甲ではなく、あごのラインやフェイスラインで色を確認すると失敗しにくいです。

また、男性専用のBBクリームは日本人男性の平均的な肌色に合わせて作られているものが多いため、より自然な仕上がりが期待できます。

テカリ防止機能がある(皮脂吸着 or セミマット)

男性の肌は女性より皮脂分泌が多く、時間が経つとテカリやすくなります。


そのため、「皮脂吸着成分」や「セミマット仕上げ」のBBクリームを選ぶと、時間が経ってもテカらず清潔感をキープできます。

特に“セミマット”タイプは、「保湿感がありつつもツヤすぎない」絶妙な仕上がりなので、「塗ってます感」を抑えたい人にぴったり。

「オイルフリー」「皮脂コントロール」「テカリ防止」などの記載があるかチェックしましょう。

UVカット効果が高くて軽い使用感

BBクリームは「日焼け止め」「下地」「肌色補正」がひとつになったオールインワンタイプが主流。


その中でもSPF30以上・PA+++程度のUVカット効果があるものを選べば、日常使いには十分。

紫外線を防ぐことは、シミ・くすみ予防だけでなく、肌の印象を若く保つことにもつながります。

また、「重いテクスチャのもの」はムラづきやヨレの原因に。
自然な仕上がりを求めるなら、「軽い」「なじみやすい」「ベタつかない」などの使用感の良さも重視してください。

バレずに自然に仕上げるBBクリームの使い方【初心者でも簡単】

BBクリームは塗り方ひとつで「自然に垢抜けて見える」か「不自然にバレる」かが決まります。
でも心配いりません。正しいステップを踏めば、初心者でも誰にもバレずに肌をきれいに見せることができます。

ここでは、自然な仕上がりを目指すための基本の使い方を2ステップで紹介します。

1円玉くらいを手に取り、顔の中心から外へ伸ばす

まず、BBクリームの量は1円玉くらい(約パール1粒大)が目安。


手の甲に取ったら、中指と薬指の腹を使って温めながら両頬、鼻、額、あごの順にのせていきましょう。

ポイントは顔の中心から外側に向かって薄く伸ばすこと。
特に小鼻や目のキワなどは厚塗りになりやすいため、指に残った分で軽くなじませる程度にすると自然に仕上がります。

すいーぶ

伸ばしたあとは手のひらで顔全体を軽くプレスして、肌に密着させるのも忘れずに。

フェイスパウダーで軽く押さえるとさらに自然

BBクリームだけでも十分きれいに見えますが、テカリやベタつきが気になる場合はフェイスパウダーをプラスするのがおすすめです。

特に鼻やおでこ、あごなど皮脂が出やすいTゾーンを中心に、軽くパフで押さえるようにのせると、肌がセミマットに整い、清潔感がアップします。

透明タイプのパウダーを選べば色がつかず、ナチュラルな印象を損なわずに済みます。
また、化粧崩れもしにくくなるため、長時間きれいな状態をキープできます。

誰にもバレない!メイク好き男が実践するBBクリーム「究極の裏技」3選

BBクリームが「バレない」レベルから「肌が元々きれいな人」レベルに昇華するには、少しのテクニックが必要です。
ここでは、僕自身が普段から実践している、BBクリームを極限まで自然に見せるための「究極の裏技」を3つ紹介します。初心者でもすぐに試せる方法なので、ぜひ実践してみてください。

裏技 1:ブラシやスポンジではなく「指と手のひら」で密着させる

BBクリームを塗る際、道具を使うよりも「自分の指」と「手のひら」を使うのが、究極の裏技です。

指の腹で顔の中心から外側へ薄く伸ばした後、手のひら全体で顔を包み込むように10秒ほど優しくプレスしてください。
この時、手の体温がBBクリームを温め肌にピタッと密着させることができます
ファンデーションのように肌の上に乗っている状態ではなく、「肌と一体化」させることで、マスク移りやヨレを防ぎ、誰にもバレない素肌感を長時間キープできます。

道具を使って上手く塗れないと感じている方は、まずこの方法を試してみてください。

裏技 2:「顔の外側半分」は指に残った極小量で仕上げる

BBクリームを塗るときに最も注意すべきは、「顔の外側」です。

顔の中心(額、鼻、頬の内側)は肌の赤みや色ムラが目立つため、しっかり塗っても問題ありませんが、フェイスラインや耳の近くまで同じ量を塗ると、不自然な厚塗り感やヨレが目立ち、他人から見て「バレる」原因になります。

裏技としては、BBクリームを顔の中心に塗り終えた後、指に残ったごくわずかなクリームを使って、フェイスラインやアゴの裏側をサッと撫でるように馴染ませることです。

これにより、塗布量が外側に向かうほど自然に減少し、首との境目や塗りのムラが完璧に消え、まるで塗っていないかのようなナチュラルなグラデーションで仕上がります。

裏技 3:目元や口元など「よく動く部位」には一切塗らない

人間の肌の中でも、目元(特に目の下)と口元(ほうれい線付近)は表情の動きが激しく、最もBBクリームがヨレやすい部位です。

この部位にBBクリームを塗ってしまうと、時間が経つにつれてクリームがシワに入り込み、メイクが崩れて汚く見え、「メイクバレ」のリスクが急上昇します。

そこで究極の裏技として、目元と口元にはBBクリームをあえて塗らないという選択をしてください。
目元のクマが気になる場合は、BBクリームよりも薄づきでヨレにくいリキッドコンシーラー点置きして解決しましょう。

顔全体ではなく、肌トラブルが目立つ中心部分のみに塗るという意識を持つだけで、仕上がりの自然さが格段に向上し、「肌が綺麗な人」という印象を与えられます。

バレずに垢抜ける!初心者におすすめしたいBBクリーム

下記記事で、BBクリームの選び方にこだわり、自然な肌色・ツヤ感・UV機能の3つのポイントを中心に、垢抜けるBBクリーム選びを紹介しています!

自分に合ったBBクリームがわからない!見つけたいという方は是非合わせてチェックしてみてください!

メンズのBBクリームに関する意外に知らない気になる質問

意外と知らないBBクリームに関するQ&Aを紹介していきます!

すいーぶ

あなたは全部知っていますか!?

BBクリームって毎日使っても肌に悪くないの?

多くのBBクリームには保湿成分や整肌成分が含まれており、日常使いに適しています。洗顔でしっかり落とすことが大切です。

クレンジングって必要?洗顔だけじゃダメ?

軽めのBBクリームなら洗顔だけでも落とせるタイプもありますが、落ちにくい成分が含まれている場合はクレンジングを使うと安心です。僕としては基本はクレンジングも常備しておくことをおすすめします。

夏場でも使える?汗で落ちたりしない?

汗や皮脂に強い「ウォータープルーフタイプ」や「皮脂吸着パウダー配合」のBBクリームを選べば、夏場でも崩れにくく快適に使えます。

BBクリームとファンデーションって何が違うの?

BBクリームは「保湿・UV・下地・ファンデ」の機能が1本にまとまった時短アイテム。ファンデーションよりもナチュラルに仕上がるのが特徴である一方、色のレパートリーが少ない等デメリットもあります。

まとめ|「バレない」は“自然さ”と“清潔感”のセットで作れる

いかがでしたでしょうか。今回はBBクリームがメンズメイクでバレないようにするための使い方や選び方を紹介していきました。

BBクリームを「バレずに使う」には、自然に見える商品選び丁寧な塗り方が最重要です。
今回紹介したBBクリームの選び方や塗り方を活用すれば、垢抜けた清潔感ある印象を手に入れつつ、誰にもバレずに肌悩みをカバーできます。

この記事を読んで、「よし、バレずに使えるBBクリームに挑戦してみよう!」*と決意したあなたへ。

次にあなたがすべきことは、肌質や色味に合ったアイテムを見つけることです。

「種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない」「テカリにくいBBクリームが知りたい」といった不安がある方は、下記の記事で僕が自信を持っておすすめするバレにくいBBクリームを詳しく紹介しています。
あなたの肌色や好みに合った一本が必ず見つかるはずです。

メンズにおすすめしたいBBクリームはこちら!

この記事が挑戦したいけど勇気を出せなかった人がBBクリームに挑戦するきっかけるになると嬉しいです!
皆で垢抜けてかっこいいメンズになりましょう!最後までご覧いただきありがとうございました!

人気ブログランキング

人気ブログランキング参加中です。フォローお願いします!

美容・ビューティーランキング
美容・ビューティーランキング

ブログ村も参加中です。フォローお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ メンズ美容へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次