MENU

ナンバーズイン5番パックの効果は?|透明感・くすみケアに効果的か徹底レビュー

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

ナンバーズインのシートマスクがどんな効果か?使用感か?気になるといった方も多いのではないでしょうか。

今回は、ナンバーズインの5番シートマスク「白玉グルタチオンCふりかけマスク」について紹介していきます。

実際に使ってみた感想や、口コミ等を紹介し、最後にはどんな人におすすめできるか?について紹介していきます。

  • ナンバーズイン 5番のパックが気になっている
  • ナンバーズイン 5番のパックの効果が知りたい!

という方は是非最後までチェックしてみてください!

目次

ナンバーズインとは?

ナンバーズインとはお客様の肌悩みに集中し、多様なソリューションを持ったスキンケアブランドです。

ナンバーズインには1~5までの番号が割り振られた商品が存在し、それぞれが様々な肌悩みに対して効果を持っています。

ナンバーズインのパックは何種類ある?

上に記載したようにNo.1~5まであるためシートマスクも5種類あります。

  • 1番 ヒノキ水81%シートマスク
  • 2番 うるもち65%コラーゲンシートマスク
  • 3番 スベスベキメケアシートマスク
  • 4番 ひんやりクーリングシートマスク
  • 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク

今回はその中でも5番の白玉グルタチオンCふりかけマスクについて紹介していきます。

また、僕は1~5まで全て使用していますが、個人的に一番よかった3番のパックについても記事を投稿しているので興味のある方は合わせてチェックしてみてください。

ナンバーズイン 5番パックの特徴

ナンバーズインの「5番 白玉グルタチオンCパック」は、くすみや色ムラ、透明感不足に悩む肌を集中的にケアするアイテムです。

最大の特徴は、美白・整肌成分として知られるグルタチオン、ビタミンC誘導体、ナイアシンアミドなどを贅沢に配合している点。

すいーぶ

有効成分もたっぷり入っているね!

シート自体が黄色味を帯びており、美容液がひたひたに染み込んだ分厚いパッドタイプで、肌への密着度が高く、短時間でもしっかり効果を感じやすいのが魅力です。
さらに、パック後は拭き取りとして活用することでで古い角質をやさしくオフできるため、スキンケアの浸透力もUP。明るくクリアな肌を目指す人にぴったりの集中ケアマスクです!

ナンバーズイン 5番シートマスクの成分は?

水、メチルプロパンジオール、ナイアシンアミド、PEG/PPG-17/6コポリマー、1,2-ヘキサンジオール、ヒドロキシアセトフェノン、ヒドロキシエチルウレア、イソペンチルジオール、BG、メチルグルセス-20、カルボマー、アルギニン、アラントインオウレン根エキスアスコルビルリン酸Naグルタチオン、水添レシチン、PEG-60水添ヒマシ油、キサンタンガム、アデノシン、エチルヘキシルグリセリン、ポリアクリル酸Na、ツボクサエキス、EDTA-2Na、ヒドロキシエチルセルロース、メチルジイソプロピルプロピオン酸アミド、ポリグルタミン酸、プロテアーゼ、セラミドNP、アスコルビン酸、アルブチン、ビサボロール、ヒアルロン酸

美白効果(メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)や抗酸化機能をもつナイアシンアミドアスコルビルリン酸Naグルタチオンアルブチン等や、

鎮静効果が期待できる、アラントイン、オウレン根エキス、ツボクサエキス等が配合されています。

成分を見るに、美白効果(メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ)や、肌の鎮静をしたい時にはもってこいな商品かなと思います。

使い方・頻度を守ると効果がアップ

ナンバーズイン 5番パック(白玉グルタチオンCふきとりパッドパック)は、ただ使うだけでは最大限の効果を発揮できません。
正しい使い方と適切な使用頻度を守ることが、くすみや透明感ケアに直結するポイントです。以下で、より効果を実感するための使い方と頻度のコツを解説します。

使い方・頻度を守ると効果がアップ

ナンバーズインの「5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク」は、美容液を肌に直接ふりかけるタイプのシートマスクです。
使い方や頻度を守ることで、透明感アップやくすみ改善などの効果を最大限に引き出せます。ここでは、正しい使い方と効果的な頻度について詳しく解説します。

ステップ1:化粧水で肌を整えてから使う

このマスクは、洗顔後すぐに使うのではなく、化粧水で肌をしっかり整えてから使用することが大切です。
化粧水で肌を潤わせておくことで、美容液の成分がより浸透しやすくなり、肌のバリア機能も保たれます。まずはいつも使っている化粧水で顔全体をしっとりさせてから、マスクを使いましょう。

ステップ2:10〜15分ほど置いてからマスクをはがす

マスクを貼った状態で10〜15分を目安にじっくり美容成分を浸透させましょう

時間が長すぎるとシートが乾いて肌の水分を逆に奪うことがあるため、長時間の放置は避けてください。マスクをはがしたら、顔に残った美容液を手のひらでやさしく押さえ込み、しっかりなじませます。

ステップ3:使用後は乳液やクリームで保湿を完了

パック後は肌がしっとりしている状態ですが、油分の補給が足りないと乾燥しやすくなるため、乳液やクリームでしっかりと保湿することが大切です。これにより美容液の効果を閉じ込め、乾燥や肌荒れを防ぎながら透明感のある肌をキープできます。

ステップ4:頻度は週に2〜3回が目安

ナンバーズイン 5番のふりかけマスクは集中ケア用アイテムのため、毎日の使用は推奨されていません

週に2〜3回のペースで使うのが効果的で、肌への負担を避けながら透明感アップやくすみケアを目指せます。肌の調子に合わせて使用頻度を調整するのもおすすめです。

ナンバーズイン 5番シートマスクの口コミは?

べたつきはほとんどなかった!

翌日の肌調子も良かった!

肌のコンディションが整った気がする!

多くのユーザーからは、肌の調子が良い、即効性のあるくすみ改善に感動するといったコメントを多く見受けられました。透明感や肌の明るさがアップしたという声も多く寄せられていました!

特に「使い続けることでくすみが取れて肌のトーンが均一になった」「美容液がたっぷり入っていて乾燥しにくく、しっとり感が長続きする」という点が高評価として目立ちます。

しかし、低評価な口コミもちらほらありました。

くすみに対しての効果はそんなに感じなかった

乾燥肌には保湿力が足りない!

保湿力に対する不満や、くすみに対して期待していたよりは効果を実感できなかったといったコメントが見受けられました。
また、価格がやや高いと感じるユーザーや、「シートが少し小さめで顔全体をカバーしづらい」といった声もあります。

ナンバーズイン 5番パックを実際に使ってみた感じた効果

次に、実際にナンバーズイン5番シートマスクを使ってみた感想を紹介していきます。

すいーぶ

あくまで個人の感想なので1意見としてみてください!

パックはヒタヒタ状態で肌密着感も十分にある!

開封して取り出すと液量がすごくてヒタヒタ状態です。色も真っ黄色でびっくり!笑
液が下にぽたぽた垂れるくらい浸っており、パック後も他部位に使えたのは個人的には良い点かなと感じました。

超乾燥肌には保湿力が物足りなく感じるかもしれない

口コミには不満もあった保湿力ですが、脂性肌寄りの混合肌である僕には全く保湿の不足を感じず、パック後はモチモチでしたが、他の保湿系パックと比較すると確かに”高保湿”とはあまり感じませんでした。

保湿を求めるシーズンや肌の状態によっては保湿力に物足りなさを感じる方もちらほらいそうな印象を受けました。

肌荒れには効果を実感できた

荒れた肌に対して、鎮静をやや実感できました。美白効果、くすみケア効果が主な役割には見えますが、陰に隠れて鎮静の成分も入っています。
翌日の肌調子も良く、コンディションが整った感を実感できます。

くすみ改善は正直実感できていない

くすみが改善される、肌のトーンアップを実感できるといった口コミも多数ありましたが、正直それは実感できませんでした。

ただ、即効性は感じなかったというだけであり、成分を見るにメラニン生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ成分は多く含まれているので、長時間の外出等で紫外線を浴びまくったときに活用するのは非常に有効だと思います。

賛否の多い香りは一切気にならなかった

ビタミン系特有の匂いがして苦手という口コミもちらほらありましたが、僕としては全く気になりませんでした。
無臭とまではいかないかもしれませんが、特に付けるのに抵抗が生じるようなレベルのキツさもなかったです。

ナンバーズイン5番パックを使う時の注意点

朝使う時の注意点

メイク前の使用は時間に余裕を持つ
朝のスキンケアで使用する場合は、パック後に肌がしっかり落ち着くまで時間を確保しましょう。
ふりかけ美容液が多いため、べたつきや肌のツヤ感が気になることがあります。
すぐにファンデーションなどを塗ると、メイクがヨレたり崩れやすくなるので、しっかりなじませる時間が必要です。

日焼け止めの併用は必須
5番パックは美白や透明感アップに効果的ですが、紫外線対策は別に必ず行いましょう。
朝使った後は必ず日焼け止めを塗って、肌をしっかり守ることが重要です。

時間がない朝は使いすぎに注意
忙しい朝は焦らず短時間で丁寧に使うことが大切。
急いでパック時間を短縮すると効果が薄れるので、無理のない範囲でケアしましょう。

夜使う時の注意点

リラックスした環境で使うのがおすすめ
夜はスキンケアに時間をかけてリラックスしながら使うと、肌への浸透も高まります。
スマホやテレビを見ながら長時間置くのは避け、落ち着いてケアをしましょう。

肌の調子を見て使用頻度を調整
夜は肌のターンオーバーが活発になる時間帯なので、集中ケアに最適です。
ただし、美白成分が濃いため、敏感な時や肌荒れ時は避けるのが無難。週2〜3回を目安に、肌の様子を見ながら使いましょう。

使用後はしっかり保湿すること
パック後は美容液がたっぷり残っている状態ですが、クリームや乳液でフタをして乾燥を防ぐことが大切です。
夜は特に乾燥しやすいので、保湿を怠ると肌トラブルにつながる可能性があります。

ナンバーズイン 5番パックはどこで購入できる?

ナンバーズイン5番シートマスクはネットは勿論、バラエティショップでも販売されています。

主な通販サイト

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Qoo10
  • LIPS
  • アットコスメ

主なバラエティショップ

  • ドンキ
  • ロフト
  • 東急ハンズ
すいーぶ

ちなみに僕は、Qoo10でメガ割時に購入しました。

メガ割時はお得に手に入れることができるので個人的にはおすすめです!

ネットだと結構4枚1セットで売っていることが多いですが、ドンキや東急ハンズとかでは1枚売りも見かけるので試しで1枚買ってみたいなという人は、バラエティショップに行くといいかもしれないです。

ナンバーズイン 5番シートマスクはどんな人におすすめ?

ナンバーズイン 5番シートマスクは以下のような人におすすめしたいです。

  • 仕事や趣味で外出が多く紫外線ダメージを受けやすい人
  • 敏感肌だけど肌の透明感をアップしたい。低刺激で効果も欲しい人

忙しくても集中して美白ケアができるこのマスクで、短時間でしっかりケアできます。
また、旅行やBBQ、キャンプ等イベントがあるときにしっかり紫外線を対策するために常備しておくのはアリかなと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はナンバーズインから 5番のパックを紹介しました。

即効性は実感できませんでしたが、今後も若々しい肌をできるだけ維持していくためには紫外線のケアが必須になってくるため、旅行や、友達と外でBBQ等があった際のために1~2枚常備しておきたいなと思った商品でした。

皆さんも興味があったら是非チェックしてみてください!

また、5番以外にも他の1~4も全て使用していますので、順次記事に公開していきます。もし興味がある際は覗いてみてくださいね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

人気ブログランキング

人気ブログランキング参加中です。フォローお願いします!

美容・ビューティーランキング
美容・ビューティーランキング

ブログ村も参加中です。フォローお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ メンズ美容へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次