※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
VITOMS(ビトムス)爪磨きは本当に良い?口コミ&使い方を解説

今回この記事にたどり着いた方の中には以下の悩みをお持ちのメンズも多いのではないでしょうか。
- 清潔感のある爪を手に入れたい
- 爪磨きの効果を知りたい
- 規則等でネイルができないけど爪をきれいにしたい
- VITOMSの商品が気になっている

手が綺麗な男って普段どんなケアしてるんだろう・・・
爪の手入れは爪切りでバチバチ切っておしまい!!でも身だしなみを整えるという面では及第点を取ることができます。
しかし周囲より差をつけたい!”普通”ではなくて”清潔感のある垢抜けメンズ”になりたい方は今回紹介する爪磨きで手入れすることによって実現できます。



爪が整っていると清潔感があるのは男女共通!
今回はそんな清潔感をUPできるアイテム「VITOMSの爪磨き」の使用感を日本化粧品検定1級を持ち、年間50以上の美容商品を試すメンズ美容ブロガー(LIPS公式パートナー)の僕が紹介していきたいと思います!
自然に爪のツヤをだして綺麗に見せることができるので、比較的ネイルをする人が少ない男性にも非常におすすめできる商品ですので、是非最後までご覧ください!
VITOMS 爪磨きとは?「ガラス製」がメンズに選ばれる理由
まずは、基礎的な部分を簡単にまとめておきたいと思います。
VITOMSとは今回紹介する爪磨き(ネイルシャイナー)やネイルケアセットを販売されているメーカーブランドです。



プロネイリストが推奨するガラス製の爪やすりブランドだよ!
「生き生きとした美しさとともに、素敵な明日を迎えて欲しい」をコンセプトに掲げられており、Vのロゴは明日へと向かう人と美を表しているようです。(公式サイトから参照)
爪磨きと爪やすりがセットになった「ネイルシャイナー クリア VT‑002」は0.01mm精度のやすり目で、軽く磨くだけで爪にツヤを与え、約2週間から1ヶ月ほど輝きが続くと高評価です。



余談ですが、VITOMSの商品をAmazonで購入した際に手書きのメッセージカードも添えられていて、非常に顧客想いで素敵でした、、!!
また、VITOMSの爪磨きはガラス製の商品で非常におしゃれな爪磨きです。
爪の手入れをする道具となるとキラキラしていたりかわいらしいものが多いイメージを持たれる方もいるかと思いますが、VITOMSの爪磨きは色も黒が基調となってかっこよさがあり、メンズでも全然持ち運びできて使いやすいです。
失敗しない!VITOMS爪磨きの具体的な使い方・プロ級手順
「Vitomsの爪磨きはよく削れる」というメリットは、裏返すと「削りすぎるリスク」につながります。ここでは、爪を傷めず、誰もが羨む自然なツヤを出すための、具体的な使い方とプロ級のテクニックを紹介します。
まずは爪をカットし、形を整える


ネイルケアの基本として、爪切りで爪の長さをカットします。
白い部分を少し残す程度の長さに整えたら、Vitomsに付属しているやすり部分(ザラザラした面)を使って、爪の先端のギザギザや角を滑らかに整えます。
この時、爪の側面を削りすぎると深爪の原因になるため、爪の先端を軽く往復させる程度に留めましょう。
爪切りを使わずに、やすりだけで長さを整えることも可能です。
力を入れすぎず「磨く回数」を決めて光沢を作る


爪磨きで失敗する最大の原因は「削りすぎ」です。
Vitomsのガラス製シャイナーは研磨力が非常に高いため、摩擦熱をかけないことと、回数を決めることが重要です。
- ガラス製シャイナー(爪磨き本体)で、爪の中心から先端にかけて、軽く、一定方向に磨きます。
- スポンジファイル(付属のツヤ出しスポンジ)の粗い面(ロゴなし)で、爪の表面の凹凸を軽く均します。
- スポンジファイルの細かい面(ロゴあり)で、爪の表面を磨き、下地を作ります。
【プロ級テクニック:削りすぎ防止】
爪の真ん中から先端にかけて、1箇所につき「10往復まで」と回数を決め、力を入れずに磨いてください。
爪が白っぽく粉が出てきたら、すぐにやめる合図です。
ツヤが出たのを確認したら、2〜3週間は再研磨せず、ツヤが失われてから再度磨くサイクルを守りましょう。
使用後の「粉の処理」と水洗い方法
ガラス製シャイナーは非常に削る力が強いため、使用後には大量の白い粉が出ます。
この粉を放置すると衛生面で好ましくありません。
Vitomsの爪磨き(ガラスシャイナー)は水洗いが可能なので、水道水で洗い流し、完全に乾かしてから収納ケースに戻しましょう。
これにより、常に清潔な状態を保つことができます。
ただし、付属のスポンジファイルは水洗いができないため、ティッシュなどで優しく粉を拭き取ってください。
磨く前に、下にティッシュなどを敷いて作業すると、後片付けが楽になりますよ!
なぜ初心者メンズにおすすめ?使い方が簡単で自然な仕上がり!
手動タイプで扱いやすく、爪に優しい
Vitomsの爪やすりは、手動で使えるシンプルな設計なので、爪のケアに慣れていない男性でも気軽に扱えます。
電動タイプのように音や振動を気にする必要がなく、コントロールもしやすいため、自分のペースで丁寧に整えることが可能です。
また、Vitomsのやすり面は特殊加工されており、研磨力がありながらも爪を傷めにくい仕様。
削った後の断面もなめらかで、自然なツヤを引き出してくれるので、男性の「清潔感アップ」に直結します。
使い方が簡単で、時間もかからない
使い方もとてもシンプルです。
- 爪の長さを軽く整える(必要があれば爪切りで)
- やすりの粗い面で形を整える
- なめらかな面で表面を優しく磨く
- 仕上げに爪の先端を微調整する
この4ステップを片手5〜10分程度で完了できるため、忙しい平日でもサクッと手入れが可能です。
「爪のケアってめんどくさそう…」と思っていた男性にこそ、気軽に使ってほしいアイテムです。
自然なツヤ感で、やりすぎ感ゼロ
Vitomsのやすりは、削るだけでほんのり自然なツヤ感が出るのも特長。
トップコートなどを使わなくても、清潔でナチュラルな印象に仕上がります。
派手にしたくないけど、指先の印象は良くしたい――そんな男性にぴったり。
特に営業職や接客業など、人と接する機会が多い方にとって“指先の清潔感”は好印象の鍵。
Vitomsの爪やすりは、そうした場面でも活躍してくれるでしょう!
VITOMS爪磨きは本当に良い?口コミ・デメリットと本音レビュー
爪磨きの購入を検討されている方にとって購入後の後悔を避けたいですよね。
ここでは、ユーザーのリアルな口コミと、デメリットに対する筆者なりの対策を組み合わせて解説します。
高評価の口コミ:「不器用な自分でも」「自然なツヤ」に感動
実際にVitomsを使用したユーザーからは、初心者でも簡単に使えたという声が非常に多く寄せられています。
低評価の口コミと筆者の見解:注意すべき3つの欠点
低評価の口コミには、Vitomsのガラス製であることによる構造上の欠点や、使用感に関する課題が挙がっています。これらの欠点は理解した上で購入すべきです。
実際の声を見ると、Vitomsの爪やすりは「自然な仕上がり」や「使いやすさ」で高く評価されている一方、「時短性」や「仕上がりのツヤ感」で好みが分かれる傾向があります。自分のケアスタイルに合った選択が大切です!!



じっくりハンドケアをしたい人じゃないとハードルが少し高いかも・・
その分しっかり仕上げると清潔感はめちゃくちゃUP!!
【筆者レビュー】安っぽさゼロ!気になる粉の処理問題は?
僕自身がこの爪磨きを年間を通して愛用してみて感じたのは、「デザイン性」と「実用性の高さ」です。
想像以上に凹凸がなくなって綺麗になる


正直、今まで爪をそこまで意識せずに生きていたので長くなけりゃいいかと思っていたのですが、
初めて手入れをしてみると触った感触も、見た目も全然変わります。自然なレベルで爪に光沢が出ます。
圧倒的な手軽さとコスパ
そして何より、半永久的に使えるコスパの良さが決め手でした。
割れるような強い衝撃を与えない限り、一度買えばずっと使えるので、長い目で見ると非常にお得です。
また、ガラス製は少しの力で軽く磨けるため、爪への負担を抑えつつ、想像以上に爪の凹凸がなくなって綺麗になり、自然なレベルで光沢が出るのを実感できました。
安っぽくないデザインで自分磨きのモチベUP


まず、ネイルシャイナーが黒色&透明のガラス製品で、安価なのに安っぽさが全然ないのが最高です。
デザインがかっこいいので、デスクに出しっぱなしでもインテリアを邪魔せず、自分磨きのモチベーション維持にも繋がっています。
サイズ感もコンパクトで、収納や持ち運びがしやすいのも気に入っています。
唯一のデメリット「粉の処理」対策
唯一気になったのは、よく削れる分、磨いた後の粉がたくさん出てしまいネイルシャイナーやスポンジに残ることです。商品も黒ベースで結構汚れが目立つので綺麗に手入れしないと汚れている感が少し目立ちます。
この粉を放置すると衛生面が気になるのですが、Vitomsのシャイナーは水洗いが可能なので、お風呂場など水場で作業し、そのまま洗い流すことで清潔な状態を簡単に保てています。後片付け込みでケア時間を確保するだけで、このデメリットは解消できます。
総合的に見て、ビジネスシーンでも「手入れが行き届いているな」と好印象を与えられる、価格以上の満足度が得られるアイテムだと断言できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はVITOMSのネイルシャイナーを紹介しました。
使ってみた感想を改めてまとめると以下の通りです。
- 想像以上に凹凸がなくなって綺麗になる
- 安価なのにデザインがかっこいいし高級感がある
- 磨いた後の粉の処理が若干面倒
VITOMS爪磨きをおすすめしたい人は以下に当てはまる方です!
おすすめな人
- 自然に爪にツヤを出したい人
- 清潔感のある爪にしたい人
- 規則でネイルができないけど爪をきれいにしたい人
初めて爪磨きを使ってみて綺麗になったのが想像以上に感動したので、もし爪を磨いたことがない方は是非お試ししてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆さんの爪ケア悩みに少しでも役立てていれば嬉しいです!
コメント