MENU

メラノCC化粧水の効果とは?口コミや実際に1か月間使い続けたレビューを紹介!

※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。

化粧水選びに悩んでいる人でメラノCC化粧水が気になっていて以下のような疑問を抱えている方いらっしゃるのではないでしょうか?

  • 「メラノCCの化粧水って本当に効果あるの?」
  • 「美白にいいって聞いたけど、肌に合わない人もいるって本当?」

そんな疑問を持っている方に向けて、この記事ではメラノCC化粧水の効果・メリット・デメリットをわかりやすく解説します。

日本化粧品検定1級を持ち、年間50以上の美容商品を実際に試している僕が実際に使ってみて感じた使用感も紹介していきますので是非チェックしてみてくださいね!

目次

メラノCC化粧水の基本情報と特徴

メラノCC化粧水は、ロート製薬が展開する人気の薬用化粧水です。
ドラッグストアで手軽に購入できる価格ながら、「シミ対策」「ニキビ跡のケア」「透明感のある肌作り」に役立つと多くの口コミで話題になっています。

ここでは、その魅力を詳しく見ていきましょう!

高浸透型ビタミンC誘導体でシミやそばかすを防ぐ

メラノCC化粧水の一番の特徴は、高浸透型ビタミンC誘導体を配合している点です。

ビタミンCはメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことで知られています。
しかし、そのままでは肌に浸透しにくい成分でもあります。
そこで浸透力を高めた「ビタミンC誘導体」を採用することで、角質層までしっかり届き、透明感のある肌をサポートしてくれるのです。

シミを消す効果はありませんが、予防や肌トーンの改善を目指す人にぴったりです。


抗炎症成分でニキビや肌荒れを予防

もう一つの大きなポイントは、抗炎症成分である「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されていることです。
これは医薬部外品に広く使われる成分で、肌の炎症を抑えてニキビや肌荒れを予防します。

繰り返すニキビや赤みが気になる方にとっては、肌を落ち着かせながらケアできるのは心強い特徴です。

さっぱりタイプとしっとりタイプから選べる

メラノCC化粧水は、肌質や季節に合わせて選べる「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」の2種類を展開しています。

  • さっぱりタイプ:皮脂やベタつきが気になる方、夏場におすすめ
  • しっとりタイプ:乾燥肌や冬の保湿ケアにぴったり

このように、肌の状態に合わせて使い分けられる点が、多くの人に長く愛されている理由のひとつです。


初心者でも使いやすい使用感と価格帯

ビタミンC系のスキンケアは人によって刺激を感じやすいことがありますが、メラノCC化粧水は比較的マイルドな処方で、肌なじみも良いのが特徴です。
価格帯もプチプラで続けやすいため、美白ケア初心者にも安心して取り入れられます。

メラノCC化粧水の口コミ紹介

次に口コミから良かった点、気になる点を紹介していきます!
多数あがっていた内容をピックして紹介しようと思います!

良かった点

安いので遠慮なく使いやすい!良かった点

さっぱりしていて後のメイクに響かない(さっぱりタイプ使用)

するっと伸ばせて肌当たりが良く素早くなじむ。

圧倒的に多かったのはコスパの良さに関する口コミ。
夏場で紫外線が気になるシーズンはビタミン系の化粧水を選びたくなり、コスパ面で選ばれるといった方が多いようです!
また、さっぱりタイプの化粧水に関してはサラッとしているテクスチャが好きという方が多く、愛用している人が多いですね!

気になった点

保湿力が思ったより無かった

香りが少し強めに感じる

保湿以外は劇的な変化や効果が実感しにくい

保湿力に関しては賛否両論な印象で、さっぱり系に関しては保湿力の不満がちらほら見られます。
また、両タイプで言われているので「劇的な変化が良くわからない」「実感しにくい」といった点。

大前提、ビタミン系・美白系の化粧水がうたっているしみ対策、等は効果の実感がわからないのでしょうがない点もあるのかなと感じますが、劇的な変化を期待する人から思ったような商品ではなかったと評価される様子が見られます。

また、柑橘系の香りがキツすぎて使い切れないといった感想も見られました。

メラノCC化粧水を実際に使ってみて感じたこと

僕も実際に使用し続けてみました!実際に感じたことを紹介していきます!
※僕が使ってみたのはさっぱりタイプです!

思ったよりとろみがあり保湿力を感じた

サラサラしているのかな?と思い使いましたが、思ったよりとろみがあります。
個人的にはサラサラしている化粧水が好きなので、気にならないレベルのとろみです。

冬のような乾燥が特に気になるシーズンには心もとないですが、ある程度の乾燥対策としては全然選択肢に入れることができます。

抗炎症効果は感じた

赤みやちょっとした肌荒れが気になる時に、鎮静の効果は実感できます。
汗やエアコン等による肌荒れに対してしっかりケアをしてくれます。

シミ対策は大前提長期で使用しないと効果が判別しづらいため1本使いきった程度ではなにも実感はないです。

柑橘系の香りは結構強め

グレープフルーツやレモンの香りが結構強いです。元々柑橘系の香りがあまり得意ではないので、使用感としては少し苦手でした。

アルコール感もそこそこにあり顔を近づけて嗅ぐと若干ツンとします。
使い切れなくなるほどの強さではありませんが、敏感肌の人は使いづらい人もいるかもしれません。

キャップタイプで開閉もしやすく使いやすい

一番オーソドックスな形ではありますが、キャップタイプで開閉もしやすく使いやすいです。
液漏れ等もなく清潔に管理しやすいので安心感があります!

詰め替えタイプもあるので、今後リピートする際、コストを抑えたいという方には嬉しいのではないでしょうか。

どんな人におすすめ?

これらをまとめたうえで個人的におすすめしたい人は以下の通りです。

  • 肌の保湿をしつつ、長期的目線でシミやそばかすを予防したい人
  • べたつかない化粧水が欲しいけど保湿力もある程度求めている人
  • ストレスや季節の変化などにより肌荒れが気になっている人

逆に、おすすめしづらい人は、敏感肌の方、短期間で劇的な効果を実感したい方、柑橘系の香りが苦手の方です。

まとめ:メラノCC化粧水は効果的だけど合う合わないがある

いかがでしたでしょうか。

今回はメラノCC美白化粧水を紹介させていただきました!
メラノCC化粧水は以下の特徴があります。

  • シミ予防やニキビ跡ケアに効果が期待できる
  • さっぱり使えてベタつかないが保湿力はそこそこある
  • ただし敏感肌の人は注意が必要

上記でもお伝えしたように劇的な効果や変化を実感するのは難しい商品ですので長期的に使用するのをおすすめします!
購入を迷っている方は、まずは1本使い切るつもりで試してみましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

人気ブログランキング

人気ブログランキング参加中です。フォローお願いします!

美容・ビューティーランキング
美容・ビューティーランキング

ブログ村も参加中です。フォローお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ メンズ美容へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次