※本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
「ダヴ毛穴ケア洗顔ジェル」は黒ずみに効く? 脂性肌メンズが使い切ってわかった正直な口コミと効果

毛穴の黒ずみ、鼻のザラつき… ダヴから出た「吸着毛穴ケア洗顔ジェル」は、あなたの悩みを解決してくれるでしょうか?
結論からお伝えします。
この洗顔ジェルは、「鼻のザラつき(角栓)」や「洗顔後の乾燥・つっぱり」に悩む方には最適なマイルド毛穴ケアアイテムです。
しかし、「頑固な毛穴の黒ずみ」をしっかり解消したい人にとっては、洗浄力が物足りなく感じられる可能性があります。
本記事では、日本化粧品検定1級を持ち、年間50以上の美容商品を試している筆者(脂性肌寄りの混合肌)が、この洗顔ジェルを使い切るまで使用し徹底検証しました。
本当に効果があった部分、いまいちだった部分を包み隠さずご紹介します。
「黒ずみ対策」として使うべきか迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルの特徴

ダヴから発売されている「吸着毛穴ケア洗顔ジェル」は、炭とクレイ成分を配合したジェルタイプの洗顔料です。
毛穴が目立ちにくい肌にする効果が期待できるマイクロ炭、洗浄成分のマイクロセラミドを含み陶器肌にしてくれます。
また、保湿成分の4種類のヒアルロン酸と3種類のマイクロセラミドがうるおいチャージをしてくれます。
濃密な泡ではなく、なめらかなジェルが肌に密着し、毛穴の奥に詰まった汚れや皮脂をしっかり吸着。
ジェルタイプなので泡立ても一切必要なしで時短ケアにもなることから人気な商品です。
香りはホワイトフローラルの香りで柔らかい優しい香りが広がります!
- しっかり汚れを落としながら、うるおいもしっかり保ってくれる!
- 毛穴の黒ずみの原因となる古い角質や皮脂汚れ、メイク汚れをすばやく取り除く
ダヴ 吸着毛穴ケア洗顔ジェル
— まぴりぬ (@mapicosme) May 6, 2023
毛穴ケアしたいけどしっかりうるおいも欲しい人におすすめの洗顔ジェル!
マイクロ炭が毛穴の汚れをしっかり吸着・洗浄、セラミド配合により、しっかりうるおいもケア。
乾燥肌で毛穴ケア商品はつっぱりが気になることがあるけど、これは突っ張らず洗い上がりしっとり◎… pic.twitter.com/JoUG1rhBf1
𖤘ダヴ¦吸着毛穴ケア洗顔ジェル
— chico (@c_beautydiary) April 26, 2023
マイクロ炭配合で、毛穴汚れをしっかり吸着・洗浄してくれる洗顔ジェル🫧
泡立て不要なので、ズボラなわたしにぴったりだった〜❣毛穴ケア系なのに洗い上がりしっとりなのも🙆♀💖
ダヴさんの商品はいつも、懐かしい香りがして癒やされる🌼笑#ガチモニター_ダヴ pic.twitter.com/0TQIlwaSYK
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルの使い方は?

ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルは、泡立てが不要なジェルタイプの洗顔料です。一般的な泡洗顔とは異なり、肌に直接ジェルをなじませて汚れを吸着・除去する設計になっています。以下の手順で使うことで、毛穴汚れやザラつきへの効果を最大限に引き出すことができます。
使用前に顔を軽くぬらす
まず、顔全体を水またはぬるま湯で軽くぬらしましょう。これはジェルを肌全体に伸ばしやすくするためと、毛穴を開かせて汚れを落としやすくするために必要なステップです。
適量を手に取る
1回の使用量は500円玉程度が目安です。プッシュ数としては手のひらに4回程度プッシュしましょう!
ジェルタイプの洗顔料は、少なすぎると肌との摩擦が起きやすいため、適切な量を使うことが大切です。
顔全体に優しくなじませる
指先でくるくると円を描くように、Tゾーンや小鼻など毛穴の気になる部分を中心にやさしくなじませていきます。
ゴシゴシ擦るのではなく、「撫でる」ような力加減でOK。
顔全体にマッサージするように馴染ませるように塗っていきます。(強くこすると肌に負荷をかけてしまうため気を付けてください)
ぬるま湯でしっかり洗い流す
ジェルが肌に残らないように、ぬるま湯で丁寧に洗い流します。
特に小鼻やフェイスラインなどは洗い残しが多くなりがちなので要注意です。
お湯の温度は熱すぎると肌に悪影響を及ぼすので
洗顔後はすぐに保湿を!
洗顔後の肌は汚れだけでなく、うるおいも少しずつ失われていきます。
タオルでやさしく水気をふき取ったら、すぐに化粧水や乳液で保湿ケアを行うのが鉄則です。
【使い方の注意点】しっかり守って肌トラブルを回避
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルは毎日使える手軽さが魅力ですが、効果を最大限に活かすにはいくつかの注意点があります。
まず強くこすらないこと。
ジェルタイプは摩擦が発生しやすいため、やさしく撫でるように洗うのが鉄則です。
小鼻やあご周りのざらつきが気になっても力を入れず、指の腹で円を描くようになじませましょう。
また、使用後はしっかり洗い流すことも重要です。
ジェルが肌に残ると、逆に毛穴を塞いでしまう原因になります。ぬるま湯で丁寧に、特にフェイスラインや髪の生え際のすすぎ残しに注意してください。
さらに、洗顔後はすぐに保湿を行うことがマストです。
吸着タイプの洗顔料は皮脂をしっかり取るため、洗顔後の肌は乾燥しやすい状態になります。
化粧水や乳液で水分と油分のバランスを整えることで、毛穴の開きや肌荒れを防げます。
肌が敏感な日や乾燥が気になる日は、朝の使用を避ける・夜だけにするなど、使用頻度を調整することも効果的です。
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルを実際に使ってみた感想【使用感レビュー】
実際に使ってみて感じたことは以下の通りです!
鼻のざらつきには若干効果を実感できた
結論として、鼻やTゾーンのザラつき(角栓)には、継続使用で明確な効果を実感できました。
角栓が溜まって鼻がザラザラする日でも、この洗顔料を1か月間毎日使ったところ、ザラザラ感はかなりケアされ、肌表面がなめらかになりました。
ただし、これは「洗浄力がマイルドで、肌に優しく汚れを落とす」という前提での評価です。
完全にツルツルの陶器肌を目指す場合や、週に一度のスペシャルケアとしては物足りません。あくまで毎日のマイルドな角栓予防ケアとして非常に優秀です。
香りが良くて癒し効果に〇
個人的には香りが良くて癒されます。朝使用すると爽やかで使いたい!と感じました。
ただ香りは強いので無香料が好きという方にはあまり好かれないのではないかと感じます。
洗顔後のツッパリ感は全く感じない
イソペンチルジオールやグリセリン等保湿成分も含まれており、保湿はしっかりされている感じがします。
すいーぶ僕自身、脂性肌寄りの混合肌のためあまりつっぱりを感じないことが多いですが、毛穴洗浄系の洗顔を使うと洗浄力が高い商品が多くてたまにつっぱりやひりつきを感じることもあります。
しかし、この商品はつっぱりは全くと言っていいほど感じません!
その分洗浄力も強力ではありませんが、マイルドに洗浄したい人にはいいかもしれません。
洗浄後のしっとり感もあるため乾燥しがちな人でもつっぱりを感じにくい商品ではないかと思います。
鼻の黒ずみにはいまひとつ?
結論から言うと、長年蓄積された頑固な黒ずみに対しては、正直効果はほとんど感じられませんでした。
これは、この洗顔料が「肌への優しさ(保湿)」を重視しているため、黒ずみの原因である酸化した皮脂を強力に分解するほどの洗浄力を持たないためです。
さっぱり感や「洗浄した感」を強く求める方には物足りないでしょう。
【黒ずみ対策を重視する方への具体的解決案】
もしあなたが「黒ずみが一番の悩み」であれば、このジェル洗顔をメインにするのはおすすめできません。
週に1〜2回以下のアイテムを併用する方が効果的です。
- 酵素洗顔パウダー:黒ずみと古い角質をピンポイントで分解。
- クレンジングバーム:洗顔の前に使用し、ジェルで吸着しきれない毛穴奥の汚れを溶かし出す。
泡立てる必要がなく時短ケアになって楽!
プッシュでジェルを出してそのまま肌に馴染ませることで洗顔をすることができます。
泡立てるのが下手という方、忙しい朝にいちいち泡立てるのが面倒という方には是非おすすめしたいです!
減りが早くてコスパが悪い
口コミ通り、ヘリが早く、コスパ面は正直あまりよくないと感じます。
特に筆者(脂性肌)は、1回の洗顔で推奨量の4〜5プッシュを使うため、普段使っている同価格帯の泡洗顔よりも1週間分以上は消費が早かったです。
【コスパ改善のための具体的解決案】
「コスパを少しでも良くしたい」という方は、以下の工夫を試してみてください。
- 夜のみ使用に限定する: 朝はぬるま湯洗顔や低刺激の泡洗顔に切り替え、皮脂の多い夜のクレンジング後のみ使用する。
- 部分使いに限定する: Tゾーンや鼻周りなど、ざらつきが気になる部分だけにジェルを使い、それ以外は泡立てた洗顔料を使う。
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルの口コミまとめ【良い点・悪い点】


口コミでは以下のような口コミ・レビューがありました。
良い点
まず目立ったのは「洗い上がりがしっとりツルツルになる」という声。毛穴ケアアイテムはさっぱりしすぎて乾燥を感じるものも多い中で、保湿力と洗浄力のバランスが取れている点は高評価のポイントです。
また、「ジェルなのにさらっとしたテクスチャで、肌にスルスル伸びる」という意見も多数。ゴシゴシこすらずに済むため、摩擦による肌負担が少ないのも敏感肌に嬉しい点です。
加えて「ポンプ式で使いやすい」という機能面の声もありました。朝の忙しい時間でも片手で使えるのは地味に便利で、毎日のケアを継続しやすいというメリットにもつながります。
そして「少量でしっかり伸びる」という点は、顔全体に均一に塗布しやすく、使用量の無駄が出にくいという点でも魅力的です。
悪い点
一方で「ぬめりが残りやすく、すすぎに時間がかかる」という声も。洗い流しに手間取ると、結果的に時短アイテムにはならないと感じる方もいました。
確かに泡洗顔に慣れていると、洗い上がりに「ぬるぬる感」が残るように感じ、結果的に時短にならないと感じる方もいます。
【ぬめりを残さないための具体的解決案】
ぬめりの原因は、ジェルと肌に残った保湿成分がしっかり落ちきっていないためです。
これを解決するには、洗い流す際の「水温」が鍵です。
- NG: 冷水や熱すぎるお湯
- OK: 32度〜34度程度の「人肌のぬるま湯」
この温度で15回以上、特に生え際やフェイスラインを丁寧に洗い流すことで、ジェルを溶かしながらすっきり落とすことができます。
また、すすぎの際に「手で水をすくって、顔についた水を押し出す」ように流すと、摩擦が少なく、ぬめりも残りません。
また「減りが早くてコスパが悪い」という点も指摘されています。少量で伸びるとはいえ、朝晩使うと意外と消費が早い印象。価格に対して使用感や仕上がりをどう評価するかで、コスパの感じ方に差が出るようです。



伸ばしやすさを評価する口コミがめちゃくちゃ多かったです!
しっとり感があることに対しての賛否が分かれており、ヌメヌメするからすすぎが大変と感じる人も見受けられました!
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルはこんな人におすすめ!


ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルは、毛穴の黒ずみや角栓、肌のざらつきが気になる人に特におすすめです。
やわらかなジェルが毛穴の汚れに吸着し、やさしく落としながらもしっとり感を残す洗い上がりが魅力。洗顔後のつっぱり感が苦手な乾燥肌の方でも使いやすいでしょう。
また、「毛穴汚れは気になるけどゴシゴシ洗いたくない」「洗顔料選びで肌荒れしやすい」という敏感肌タイプの方にも◎。摩擦を減らせるジェルテクスチャーなので、肌に負担をかけずに汚れを落としたいというニーズにもマッチしています。
さらに、朝の洗顔を時短で済ませたい人にも向いています。
ポンプ式で手早く使え、泡立て不要なので忙しい朝でもサッと使えるのがポイントです。
ただし「洗顔は一度でしっかり落としたい派」や「洗い心地にサッパリ感を求める人」にはやや物足りないかもしれません。ぬめり感が少し残ることがあるため、さっぱり感を重視する方にはクリームタイプの洗顔料の方が合う可能性があります。
おすすめな人まとめ
- 毛穴の黒ずみや角栓、肌のざらつきが気になる人
- 毛穴汚れは気になるけどゴシゴシ洗いたくない」「洗顔料選びで肌荒れしやすい」という敏感肌タイプの人
- 朝の洗顔を時短で済ませたい人
- 洗い心地にサッパリ感を求める人
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルQ&A
- 毎日使っても大丈夫ですか?
-
基本的には朝晩の洗顔として毎日使用して問題ありません。肌の状態に合わせて、乾燥や刺激を感じたら回数を調整してください。
- どんな肌質でも使えますか?
-
敏感肌〜脂性肌まで幅広く対応しますが、特に乾燥肌・敏感肌の方は少量から試すのがおすすめです。保湿系のスキンケアとの併用でバランスが取れます。
- メイク落としとしても使えますか?
-
クレンジング効果はないため、メイクをしている場合はクレンジング後に使用するのが基本です。特に毛穴ケア目的なら、素肌の状態で使用するのが効果的です。
- 他のダヴ洗顔料と何が違うの?
-
「ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルル」は毛穴の汚れ・黒ずみ対策に特化した商品で、他のダヴ洗顔料よりも毛穴の開きやざらつきに悩む人向けに作られています。
ダヴ吸着毛穴ケア洗顔ジェルで肌に優しく毛穴ケア
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した使用感については以下の通りです。
- 鼻のざらつきには若干効果を実感できた
- 香りがいい匂いで洗顔していて癒される
- 仕上がりはしっとりしている
- 鼻の黒ずみには効果は微妙
- 泡立てる必要がなく時短ケアになって楽
- 1回の洗顔で4~5プッシュするので、減りがめちゃくちゃ早い
ダヴの毛穴ケア洗顔ジェルは、時短×優しい洗い上がり×毛穴対策を求める人に最適な洗顔料。
毛穴の黒ずみに即効性を期待するより、継続して使いながらざらつき改善を目指すのがおすすめです。
気になった方は是非検討してみてはいかがでしょうか。
口コミも実力派な声が多く、毎日の洗顔をワンランク上げたい方はぜひ一度試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
皆さんの洗顔料選びに少しで役立てることができていれば嬉しいです!





コメント